Kawasaki H2 Mach IV(1972)

Kawasaki

【概要】Kawasaki H2 Mach IV(1972)

Kawasaki H2(Mach IV)は、H1のコンセプトを拡大した空冷2スト・並列3気筒 748cc
強烈なトルクと加速は「ストリート最強」の名を欲しいままにし、2ストスポーツの頂点を極めた。
操縦には熟練を要するが、その魔性の速さは現代でも“H2伝説”として語り草だ。

【主要スペック(代表値)】
型式 H2 Mach IV
年式 1972 年
エンジン 空冷2ストローク 並列3気筒
総排気量 748 cc
内径×行程 71.0 × 63.0 mm
最高出力 約 74 PS / 6,800 rpm
最大トルク 約 8.4 kg·m / 6,500 rpm
燃料供給 キャブレター ×3
点火方式 CDI
トランスミッション 5速リターン
車両重量 約 212 kg(装備)
ブレーキ 前ディスク / 後ドラム
最高速度 200 km/h 以上

【解説】

H2はトルク・ピークの暴力的な立ち上がりと、軽量な当時の車体が生む高揚感ある不安定さが魅力。
現代基準では足回りの剛性不足だが、サス/ブレーキ/タイヤのアップデートで驚くほど戦闘力が上がる。
三気筒の“合唱”と、スロットル一捻りで前が浮く加速は唯一無二。

【出典】

  • Kawasaki Factory History / H2 Brochures
  • Period Road Tests(Cycle World, 1972–)

タイトルとURLをコピーしました